あてればどうということはない。(迫真) ポケモン育成録
みなさん、はじめまして。私は、Nぷらす1 というものです。知っている方がいたらうれしいです。あてればどうということはない。異論は認める
カレンダー(月別)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
Posted on --/--/-- --. --:-- edit |
tb: --
cm: --
公式大会のダブル用メモ
ツイッターやいろんな人のブログ見ながら考えたことのメモ。
今回組むにあたってまず考えたのがラティオス。
「こいつつかいたいな三 ^ω^)」
でも実際組んでみてラティだけじゃ雨に対する圧力が足りない感じが多かったので断念。
同じような理由で嫁のマンダもボックスでおるすばんしてもらうことに。
代わりに投入したのがサンダー。
まさかにわか時代につくった個体が活きてくるとは思わなんだ。
S125はシングルでは遅すぎる感じですけど、ダブルではとりあえずラティが最狂すぎるのでHDから入ります。
トリトドンは雨耐性をあげたいので投入。
トドンを入れるときに重要視したのが「横のバランス」。
トドンを入れるからには水に弱いが決定力が高い、てな感じのやつを入れないといけない。
というわけで結論はウルガモスです。雨パでもトドンを横においとけば舞っていけるのが強いと思う。
一回舞えばダブルダメ熱風でグロスを一発という火力になります。
ちなみに呼び水は波乗りを防ぐことは出来ないです。でもガモスならトノの雨波乗りくらいは耐えます。
あとムンナドサイ。これやりたかったんですよ~ww
ダブルダメ岩なだれでもラティがほぼ瀕死になるというのはすごい。
クレセと違うのはムシャーナには封印があるところ。サポート訳としても使えるけど、相手のトリルを防いだり、(優先度の関係で先制封印できる)トリルで壁となる守るを封印出来たりするのはかなり便利。あと地味に手助けも封印出来る。
私もいうても1年近くブランクがあるのでまだまだ疎いですけど、
とりあえず大事なのは
・コンボを決められて超火力ぶっぱされても崩されないような構築にする
・逆にこちらのコンボを決められるように入念に組む
・やっぱダブルでも天候パとラティ最強説
ここらへんは基本かなーといろいろ調べて思いました。
それじゃあここらへんで。
おまけ
エメラルドのサントラのボーナストラックに入っているそうです。
公式が病気すぎるw
![]() | 手助け | 守る | 封印 | トリル | トリル始動役() あと封印サポ |
![]() | 地震 | 岩なだれ | メガホ | 守る | 手助け地震無双。 メガホをぶっぱなせばクレセが確定で落とせる。 ちなみに@珠持ち。 |
![]() | 大地の力 | 冷凍ビ | 自己再生 | 地割れ or 守る | 雨とグロスを同時に見れる神ポケ。 呼び水の性質上、「倒させない」ということが大事なので再生持ち。あと1枠は好みであくびにしたり。 |
![]() | 町の舞 | 熱風 | さざめけ | 守る | トドンと組ませると雨と対面しても舞っていける。 虫ジュエルさざめきでバンギを落とせたり、 2回舞ってジュエルさざめきでクレセを落としたり 出来る。あと霧耐性。 |
![]() | 雷 | めざ飛 | 放電 orボルチェン | 熱風 | 雷でグドラとタイマンに勝てる。 それだけならジバコでも出来るけど、違うのは格闘耐性。 熱風をはねやすめにするとどうなんだろ。 ちなみにシングル個体流用 |
![]() | インファ | 猫だまし | 不意打ち | マッパ | ラティを縛ること、砂耐性、岩を一貫させない というのが採用理由。 まあ男の嫁ラティも結構いるけどね。 マッパは手助けにしたかったがシングル流用個体なので(ry ブシンよりかラティに強いのがよさげ。 |
今回組むにあたってまず考えたのがラティオス。
「こいつつかいたいな三 ^ω^)」
でも実際組んでみてラティだけじゃ雨に対する圧力が足りない感じが多かったので断念。
同じような理由で嫁のマンダもボックスでおるすばんしてもらうことに。
代わりに投入したのがサンダー。
まさかにわか時代につくった個体が活きてくるとは思わなんだ。
S125はシングルでは遅すぎる感じですけど、ダブルではとりあえずラティが最狂すぎるのでHDから入ります。
トリトドンは雨耐性をあげたいので投入。
トドンを入れるときに重要視したのが「横のバランス」。
トドンを入れるからには水に弱いが決定力が高い、てな感じのやつを入れないといけない。
というわけで結論はウルガモスです。雨パでもトドンを横においとけば舞っていけるのが強いと思う。
一回舞えばダブルダメ熱風でグロスを一発という火力になります。
ちなみに呼び水は波乗りを防ぐことは出来ないです。でもガモスならトノの雨波乗りくらいは耐えます。
あとムンナドサイ。これやりたかったんですよ~ww
ダブルダメ岩なだれでもラティがほぼ瀕死になるというのはすごい。
クレセと違うのはムシャーナには封印があるところ。サポート訳としても使えるけど、相手のトリルを防いだり、(優先度の関係で先制封印できる)トリルで壁となる守るを封印出来たりするのはかなり便利。あと地味に手助けも封印出来る。
私もいうても1年近くブランクがあるのでまだまだ疎いですけど、
とりあえず大事なのは
・コンボを決められて超火力ぶっぱされても崩されないような構築にする
・逆にこちらのコンボを決められるように入念に組む
・やっぱダブルでも天候パとラティ最強説
ここらへんは基本かなーといろいろ調べて思いました。
それじゃあここらへんで。
おまけ
エメラルドのサントラのボーナストラックに入っているそうです。
公式が病気すぎるw
- 関連記事
スポンサーサイト
- ポケモン育成論の関連記事
-
- ランターンの頭についてるあれはなんだか食えそう (2012/04/16)
- 来場者減ってきた読みさくっと更新@サザンドラ軸構築中 (2012/04/11)
- 公式大会のダブル用メモ « «
- 7000HIT!!!@スカガモス育成論 (2012/03/21)
- メガネラティ、メガネサザ、あれ?@メガネマンダ育成論 (2012/03/12)
category: ポケモン育成論
tag: 厨ポケ対策
« ケツの穴杯!!結果報告&反省()
7000HIT!!!@スカガモス育成論 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://145914.blog.fc2.com/tb.php/115-240279fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |